派遣で働く人が多い介護の世界
介護業界は、派遣で働いている人が多いように感じる。
特に訪問介護になると、派遣率は一気に高くなるのではないだろうか。
施設では常勤の職員が必要になるケースが多いのだが、訪問介護には常勤の職員がほとんど必要ないからだ。
そのため、全国的に見ても訪問介護においては派遣労働者が多くなっているという傾向が見て取れるわけだ。
しかも、その割合はおよそ80%ほどで、他業種でもなかなかないぐらいに高いことになっているのが現状だ。
また、最近では施設職員もシフト制で働くケースが増えてきている。
二交代制では夜勤担当者がとても辛くなるということで、三交代制を導入する介護施設が多くなってきている。
三交代のシフト制なら、夜勤といってもそれほどの長時間勤務になることはあまりない。
だから、職員の一人一人にかかる負担は減らせるわけだ。
昼間の仕事も二交代制に比べて楽にできるようになるだろうし、退職率が低く抑えられるはずだ。
このような理由もあり、最近は三交代制を選ぶ施設が増加中だ。
この働き方なら無理をしなくても大丈夫だし、少しでも楽をしたいならこうしたシフト制を採用している施設を探して応募してみるといいだろう。
訪問介護も初心者にはおすすめができる。
施設職員ならコミュニケーション能力が必要になるかもしれないが、訪問介護なら基本一人で作業をすることになるので、そうした能力が求められることも少ない。
他業種からの転職組や、初めて介護の世界に足を踏み入れるという人にも適しているのではないだろうか。